うさぎは犬やクモと違い、夢占いで明確な意味は持っていません。うさぎよりも、うさぎとなにをしていたかがポイントです。うさぎはかわいい動物ですが、意外に獰猛なところもあります。うさぎを飼ったことのある人はわかると思います。
うさぎに噛まれる夢では、うさぎは自分が少し見下していた人を意味します。職場や学校でみんなから冷やかされたり、ちょっとバカにされたりしている人はいませんか? そしてあなたもその人をちょっとみくびっているところはありませんか?
この夢は、そうした人に反逆される可能性を示しています。
参考:夢占い・犬の夢が暗示すること〜犬に噛まれる夢は悪い兆候?
うさぎを飼っている夢、うさぎが餌を食べているのをじっと見ているような夢では、うさぎを幸せや幸運と考えてください。近いうちにいいことが起きるかもしれませんね。
また餌を与えている夢は、うさぎに限らずいい夢です。「餌を与える」=「幸運の種をまく」であり、長期的に願望が実現する可能性があります。この夢を見ているのも、こうすればきっといいことが起きるという思いからしていることがあるからでしょう。
夢に二匹のうさぎが出てきたら、そのうさぎは自分と恋人と考えてください。友人というよりも異性です。もし恋人がいなかったら、新しい恋人ができる可能性は高いでしょう!
ただしその二匹が喧嘩をしていたら、恋人と不仲になってしまうあらわれかもしれません。あるいはこれから仲良くなろうとしている人に、ぶっきらぼうな態度をとって嫌われてしまうことも。
オスかメスかは気にしなくてもいいよ。二匹のうさぎは異性同士の関係を表します。
うさぎを抱っこしているのは、身近にある幸せを噛みしめている現実があるからでしょう。未来というよりは現実の状況です。幸せの青い鳥にあるように、本当の幸せはすぐ近くにあります。この夢を見るあなたはすでにその真実に気づいているようです。
自分がピエロになっている可能性を表します。ピエロとは、笑いものにされている人という意味です。最近友だちや知りあいにバカにされなかったでしょうか? 自分だけをのけものにするような人が身近にいないでしょうか?
うさぎになっても、おそらく自分を俯瞰的に見ていたはずです。夢ではこうした分裂状態(当メディアは夢意識の分離と呼んでいます)がよく起きますが、夢意識の分離は自分をピエロ化しているケースがよくあります。
最初は趣味から始めた夢占い。今では長年の研究をこうして記事にするのが日課です。
© ユメの夢占い診断 All rights reserved
うさぎそのものは必ずしも幸せを意味しないよ! うさぎが大人しくしている夢では、うさぎは一時的な幸運を暗示します。