みかんはむいて食べる食べ物です。りんごやメロンといった他のフルーツも皮はむきますが、みかんは手を使って直接むきます。
みかんをむく夢はみかんそのものというよりは、「むく」という行為にポイントが置かれます。
「むく」は暴露する、中身を晒すということです。みかんをむく夢は自分以外の誰かのプライバシーをのぞきたいという気持ちを表します。恋人や結婚相手がいる人は、相手の本心を見たいという気持ちを表すかもしれません。
みかんは好奇心を表すため、みかんを食べている夢は好奇心が強まっている兆候です。好奇心の対象は恋人かもしれないし、友だちかもしれないし、そもそも人でないものかもしれない。学問や芸術に強い好奇心を持っている可能性もあります。
もし絵や音楽が好きな人がみかんを食べている夢を見たら、自分の中にある芸術センスや創造意欲が高まっていると考えて、芸術活動を始めたり本格的に没頭したりするといいですね。
病院のお見舞いでよくもらうフルーツといえばりんご。りんごはキリスト教(の一部)で「禁じられた果実」とみなされています。ニュートンが万有引力の法則を発見したのも、りんごが木が落ちている様子にインスピレーションを受けたからという話もあります。
こうした史実をもとにりんごはさまざまなメディアで人の理性を象徴するものと扱われ、私たちもそのように認識するようになっています。りんごを理性や人間らしさを表すものと考えると、りんごを食べる夢は自分がより理性的・理論的になっている兆候といえるでしょう。
試験や受験がある前にりんごを食べる夢を見たら、それは特に吉夢といえます。きっとその試験でいい点数をとるでしょう。
モモは異性の体を表し、モモを食べる夢は異性に対する興奮が高まっている状態を意味します。
モモは下のメロンと同じようなイメージを持ちますが、メロンよりは恋愛感情も多少持っています。つまり恋愛というステップをまずは踏みたいわけであり、その意味で健全といえます。
ちなみにモモとメロンは仕事運や健康運といった他の運にまったく影響しません。どちらも短期から中期にかけての運や傾向を意味します。
メロンは異性の体を意味します。メロンが夢に出てきたら、異性の体にばかり関心が向かっているといえます。
この点でメロンは桃とよく似た性質を持っています。
メロンを食べる夢は特にこの傾向が強まっています。恋心や恋愛感情が高ぶっているというよりは、単に本能的になっているだけという印象です。異性の前でガツガツとした感じを出さないようにしましょう。
メロンを食べる夢を見たら、実は恋愛運は下がっています。もちろん結婚運はまったく良くありません。
最初は趣味から始めた夢占い。今では長年の研究をこうして記事にするのが日課です。
© ユメの夢占い診断 All rights reserved