火は夢に出てきますが、自宅が火事になっている夢はなんとも嫌な気分になります。
しかし夢占いでは自宅の火事はそれほど悪い意味をもっていません。自宅のどこが何の原因で燃えたかで、夢の暗示は変わってきます。また、燃え方でも変わってきます。激しく燃えていたのか、煙が上がっているだけか。
現実の火事は最悪の出来事ですが、夢の火事は逆に吉夢になるケースが多いです。現実と夢で意味が逆さまになるような夢を逆夢といいます。今回はそんな火事の夢について見ていきましょう。
自分がいつも過ごしている部屋が燃えている夢は、心に勇気や意志が芽生えている暗示です。大きな仕事をやり遂げようとがんばっているか、新しい仕事にチャレンジしようとわくわくしています。つまり自宅の火事はまさに逆夢というわけですね。
炎が勢いよく燃えているほど、内面のエネルギーが強いことを表します。逆に、部屋の一部がわずかに燃えているような夢は、自信があまりなかったり、困難を億劫に思ったりしているかもしれません。
自室の火事は逆夢ですが、台所の火事は逆夢ではありません。ここが注意すべきポイントですね。
台所は金運とつながっています。台所をきれいにしないと金運は上昇しません。台所が汚い人はいつまでもお金に苦労するでしょう。
そんな台所が燃えているのは、しばらくお金がなくなって苦労する未来を暗示しています。これは短期から中期にかけての運勢であり、長期に影響することはありません。
台所の火事は運気の低下、特に金運の著しい低下を意味します。
台所が燃えてしまう夢を見たら、しばらく大きな出費を抑えて、派手な生活は控えましょう。金運は仕事運ともつながっているため、仕事もうまくいかなくなる可能性もあり、夢を見たらしばらく仕事を熱心にこなすべきです。
火事を目前にして逃げてしまう夢は何をイメージするでしょうか?
この場合の火事は自分の精神というよりも、自分が置かれている学校や職場などの環境を表します。火事を消さないで逃げるという行為は、大勢の人が活発に行動している環境から逃げたいという無意識にもとづいています。
勇敢な人だったら、火事の現場に遭遇した時、消防車を呼ぶといった行動に出るでしょう。逃げるのは、勇気がないからです。あなたの無意識はエネルギッシュなところから逃げたいと思っているため、しばらく運気は下がってしまうでしょう。
火事を消すのは、自分の理性がうまく働いている証拠です。感情や本能が火となって自分のカラを突き破ろうとしていますが、あなたはそれをうまくおさえこんで生きているのです。
水をどこからか運んで、消防士のように水を建物にかけている夢は、理性が感情と本能を完全に支配している表れです。水以外の道具をふりまわして火を無理に消そうとしている夢は、感情と理性のバランスが少し不安定である可能性も示唆しています。
火事から逃げる夢と違い、火事を消す夢は運気が上がる吉夢です。火の勢いが激しいほど、あなたは前向きに生きていくことができます。
遠くの山や公園が燃えているような夢は、他人の不幸を望んでいる自分を表しています。同性の人に嫉妬しているようなときに、山火事は夢に出てきます。
特定の誰かが嫌いで、その人が不幸になることを心のどこかで願っています。その怒りが火となって、心理的に遠ざけているその人(=山)を燃やしてしまうわけです。遠くの山である理由は、その人が勝手に落ちぶれることを望んでいるからです。つまり自分はあくまでも傍観者でいたいのです。
自宅かどこかわからないところで小さな火がある夢は、性に関して悩んでいるか、体の欲求不満がたまっている可能性を暗示します。
特にろうそく(ロウソク)の火は、ろうそくの数だけ求めている異性がいることを意味します。つまり一本あったら一人、二本あったら二人、三本あったら三人の人と関係を持ちたいわけです。
ろうそくの火が消えかかっていたら、あなたの欲望はかなり浮気性になっているといえます。ドロドロとした男女関係をなんとも思わず、どこかで痛い目にあうことも…。
車は夢によく出てくるものの一つでしょう。車は私たちの積極性を意味しますが、それが燃えているのは内面がより積極的になっているからです。車が燃えている夢は悪い暗示ではなく、いい暗示です。やりたいことはどんどんやっていきましょう。
最初は趣味から始めた夢占い。今では長年の研究をこうして記事にするのが日課です。
© ユメの夢占い診断 All rights reserved
自宅や自室が燃えている夢は、エネルギッシュな自分を意味しますよ!