落ちる夢は深い絶望を表します。夢占いでも注意が必要な夢であり、状況ごとに解釈が少しずつ変わるカテゴリーです。人は落ちることはできても、重力に逆らって飛ぶことはできません。このどうしようもない限界が、夢占いでは重要なポイントになります。
落ちる夢を見たら、まずは自分は精神的に疲れきっていると考えましょう。長い休憩や信頼できる人からの優しさが絶対的に足りていないのです。落ちる夢=限界なのです。
高いところから飛び降りて、さらにどこかにぶつかる夢はどう解釈するでしょうか? 上のコメントにあるように落下が続いているわけでないため、自暴自棄の感じはあまりないと考えていいでしょう。
しかし、ぶつかったときの痛みや抵抗感がなんとなくでも感じられたら、さらにつらいことが待っているという暗示かもしれません。つまり大きな困難が待っているのです。
終わりなく落ちている夢はすでに説明したとおり、自暴自棄のゾーンに突入しているからかもしれません。自暴自棄になっているかどうかは、言葉づかい、特に語尾である程度わかります。
「〜してね」「〜だよね」「〜で間違いないよ」
相手の言葉を断定的に否定する言いまわしは、自分を破滅させる第一歩です。本当の絶望とは、自分を盲信し相手を拒絶することです。ずっと落ちている夢はこうした態度を強める暗示ともいえます。
トランポリンの上に乗っているように、落ちては跳ねて…をくりかえしている夢もありますね。何日も続けて見たことがあるという人もいるでしょう。この夢はいいことと悪いことが交互に連なっていく未来を示しています。
いいことがあれば悪いこともある。当然のことですが、私たちはもちろん悪いことは望んでいません。この夢を見たら「いいことがあったら悪いこともあるな。ということは明日は悪い一日になるかも」といった感情が強く働くことになり、無意識レベルで行動に影響することになります。
最初は趣味から始めた夢占い。今では長年の研究をこうして記事にするのが日課です。
© ユメの夢占い診断 All rights reserved
いつまでも落ちている夢は、限界を超えて自暴自棄になりつつある可能性も示しているよ。がんばらないことを意識しよう!