人に怒られるのはつらいですが、夢でも怒られるのもつらいでしょう。
夢占いではまず誰に怒られているかに注目します。怒っている人が知っている人がそうでないかで診断結果は違います。
家族に怒られている夢は、その人にいつも迷惑をかけていることが気になっているあらわれです。
例えばいつもゴミ出しをお願いしているとか。
普段の行いに感謝の言葉を伝えていないと思ったら、その人にありがとうと素直に言ってみましょう。
友だちに怒られている夢も、家族に怒られている夢と同じように、その人になにか恩があるのにうまく伝えていない可能性があります。
異性に怒られている夢は、その人に甘えたいという気持ちがあります。
もし異性の友だちに怒られていたら、その人に恋愛感情を抱いている可能性もあります。
知らない人に怒られている夢はあまり気持ちいいものではありませんね。この夢は、会社などでいつも自分を怒っている人がいて、その人と縁を切りたいと思っているからかもしれません。
無意識の人格というのは、本当に嫌いな人は顔も浮かべないようにするものです。夢でその人の顔が直接出てこない、つまりまったく知らない第三者として出てくるのも、その人を本当に嫌っているからといえます。
怒られている時間が増えると、夢でも怒られるようになってしまいます。知らない人が怒っている夢を見たら、現実で自分をしつこく怒る人がいないかチェックしてください。あるいは過去にそういう人がいなかったかどうか。
普段の私たちは警察をあまり意識しません。警察は、事故や事件が起きたときに動きます。
もし警察が夢に出てきたら、自分にちょっとやましいところがあるかもしれません。
間違ったことをしていなくても、「これをやったらダメなのかな?」「会社であんなことをやっているけど大丈夫かな?」と不安でいると、警察に怒られるような夢を見ます。
警察の夢は罪悪感を意味するよ!
最初は趣味から始めた夢占い。今では長年の研究をこうして記事にするのが日課です。
© ユメの夢占い診断 All rights reserved
怒っている人が誰かに注意してください。